PR
スポンサーリンク

紅麹(べにこうじ)って何?味噌や醤油の醸造に使われる麹との違いは?

ニュース
記事内に広告が含まれています。

現在小林製薬紅麹の成分を含むサプリ「紅麹コレステヘルプ」健康被害を起こしている可能性があるとして世間を騒がせています。

このサプリの摂取後に死亡したとされるのは3月28日時点で4人となっています。

小林製薬「事実及び因果関係を確認中」とのことです。

紅麹ってそもそも何なんでしょうか?

って味噌とか醤油に使われてるけど、大丈夫なの?と思う方も多いのではないでしょうか?

マルコメ「プラス糀 生みそ 糀美人」自主回収されていますが、こちらは紅麹サプリとは関係なく、ゴキブリなどの異物が混入したとの理由からです。

こちらでは心配している方のためにも、紅麹味噌や醤油に使われる米麹・麦麹・豆麹などの醸造用の麹との違いを調べてみました。

この記事でわかること
  • サプリ「紅麹コレステヘルプ」が健康被害を起こしている可能性
  • 紅麹(べにこうじ)って何?
  • 紅麹と味噌や醤油に使われる醸造用の麹の違い

それでは一緒にみていきましょう。

スポンサーリンク

サプリ「紅麹コレステヘルプ」が健康被害を起こしている可能性

小林製薬紅麹の成分を含むサプリ「紅麹コレステヘルプ」健康被害を起こしている可能性があるとのことで現在自主回収されています。

3月28日午前時点で健康被害は106人の入院、4人の死亡などが確認されています。

小林製薬「事実及び因果関係を確認中」とのことです。

この「紅麹原料」小林製薬から52社に供給されています。

そのうち30社が対象商品の自主回収を発表しています。

出典:https://www.kobayashi.co.jp

「紅麹コレステヘルプ」は蒸した米に紅麹菌を加えて培養し、固めて錠剤にしたものです。

小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩)が販売しております機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」を摂取された方において、腎疾患等が発生したとの報告を受けました。
これを受け、本製品及びそれに使用している紅麹原料(自社製造)の成分分析を行った結果、一部の紅麹原料に当社の意図しない成分が含まれている可能性が判明しました。

現時点でこの成分の特定や本製品の腎疾患等との関連性の有無の確定には至っておりませんが、お客様の健康被害が拡大することを防ぐための予防的措置として、下記【対象製品】記載の紅麹関連製品を自主回収することといたしました。

お客様をはじめ関係各位には、多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。本件については重大な事案と受け止めており、引き続き、調査を継続してまいります。

引用元:小林製薬公式サイト(2024年3月25日)

サプリメントで健康被害が出ているかもしれないなんて、怖いですよね。

一部の紅麹原料に当社の意図しない成分が含まれている可能性が判明したとのこと。

意図しない成分が気になりますが健康被害との関連性については「わかっていない」そうです。

紅麹って何?

紅麹とはそもそもどんなものなのでしょうか?

紅麹菌(Monascus)を米に生育させた紅麹米は,世界中で食品として利用されている.近年は天然色素としての着色料だけではなく,血圧低下作用やコレステロール低下効果など機能性食品としての利用も高まっている.

引用元:J-STAGE

紅麹菌Monascus属の糸状菌(カビの一種)で麹菌の一種です。

赤色をしているため「紅麹」と呼ばれています。

味噌や食品の色付けに使用されており、食品に使用されているものについては全く問題ないと専門家は言っています。

紅麹菌はヒトの健康に良い効果をもたらすモナコリンKやアザフィロン色素を生産する一方で,健康を害すると考えられるカビ毒シトリニンも作る.したがって,安全に食品として利用できるカビ毒シトリニンをつくらない紅麹菌の産業利用が望まれる.

引用元:J-STAGE

紅麹菌は作られる過程で紅麹菌の仲間には腎疾患などを引き起こす「シトリニン」と呼ばれるカビ毒を作るものがあるそうです。

今回の健康被害はこの「シトリニン」が疑われましたが、小林製薬シトリニン生成に関わる遺伝子がないタイプがあると論文で報告し、「シトリニン」が出ないタイプを商品に使用しているそうです。

そのため、「意図しない成分」である「未知の成分」が健康被害に関わっているのでしょうかね?

現在のところ調査中だそうです。

早く解明してほしいものですね。

自主回収のマルコメ味噌とは無関係

出典:https://www.caa.go.jp

マルコメ「プラス糀 生みそ 糀美人」自主回収されていて、紅麹との関係が気になっている方もいるようですが、紅麹とは関係なく、別の問題です。

ゴキブリなどの異物が混入したとの理由から自主回収されています。

ゴキブリなどの異物混入なんて気になりますね。

混入経路の特定には至っていないそうですが、「多発的ではない」とのことです。

とても美味しいと評判の味噌なので、原因がわかって今後はこのようなことがないといいですが。

賞味期限の欄に2024年12月/JRと表記されている製品のみ自主回収の対象になっています。

スポンサーリンク

紅麹と味噌や醤油に使われる醸造用の麹の違い

ニホンコウジカビ

出典:https://www.marukome.co.jp/koji/

「麹」とは、米や麦や豆などの穀物に麹菌を生やしたもののことで、米に麹菌が生えれば米麹、麦に麹菌が生えれば麦麹、豆に麹菌が生えれば豆麹、となります。(東洋経済オンラインより)

また、紅麹菌モナスカス属の糸状菌で麹菌の一種ですが、

一般的な味噌や醤油、清酒、焼酎などに使う麹菌には「アスペルギルス属」と呼ばれるものが多く使われています。

糸状菌とはいわゆるカビの一種

紅麹菌と、味噌や醤油に使われる麹菌は同じ糸状菌でありますが、生物学的に異なる菌になります。

紅麹菌                 味噌・醤油・清酒・焼酎などに使われる麹菌
糸状菌糸状菌
モナスカス属アスペルギルス属

麹造りや醸造に使用する麹菌は日本醸造学会によって国菌として、黄麴菌や黒麴菌・白麹菌など細かく定義されています。

  • 黄麴菌 黄、黄緑、黄褐色で主に「味噌」「醤油」「清酒」の製造に用いられる
  • 黒麴菌 黒褐色で主に「泡盛」の製造に用いられる
  • 白麹菌 褐色で主に「焼酎」の製造に用いられる

紅麹菌は赤いので着色料や色素として用いられてきました。

沖縄の高級珍味「豆腐よう」には紅麹菌が使われています。

そのためこのように赤い色をしています。

出典:https://tofuyo.co.jp/tofu-course/

結論を言うと紅麹菌と、醸造に使われる麹菌は全く別物です。

なので、味噌や醤油、清酒、焼酎などは今回の紅麹の健康被害問題とは関係ありませんので気にしなくても大丈夫そうです。

スポンサーリンク

紅麹(べにこうじ)って何?味噌や醤油の醸造に使われる麹との違いは?まとめ

「紅麹コレステヘルプ」の健康被害問題の可能性や、紅麹味噌や醤油に使われる米麹・麦麹・豆麹などの醸造用の麹との違いをまとめます。

  • サプリ「紅麹コレステヘルプ」が健康被害を起こしている可能性
  • 紅麹(べにこうじ)って何?
  • 紅麹と味噌や醤油に使われる醸造用の麹の違い
  • サプリ「紅麹コレステヘルプ」が健康被害を起こしている可能性について、「未知の成分」が関与しているかどうかも調査中
  • 紅麹(べにこうじ)に使われる紅麹菌とは麹菌の一種でモナスカス属。赤い色をしているため、着色料や色素としてよく使われる
  • 味噌や醤油に使われる醸造用の麹はアスペルギルス属で、日本醸造学会によって黄麴菌や黒麴菌・白麹菌など細かく定義されている
  • 紅麹菌と、味噌や醤油などに使われる麹菌は同じカビの一種ではあるが、全くの別物である

以上でした!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました